多様な立場の人とつながり、金融機関をつなぎ、決済をつかさどるシステムをつくる。

A.H.

系統センター開発部 2018年入社 経営学部 経営戦略学科卒

01

専門性を身につけて、 人々に身近なシステムの企画に携わりたい。

「手に職をつける」が就職活動のテーマだったそうですね。

はい。マーケティングを専攻していた大学時代に、ゼミ対抗の商品企画コンペに参加したことが「手に職」を意識するきっかけでした。自身の専門性を活かして独自の提案を行うチームを見て、私も専門性に裏付けられた企画を行いたいと感じたんです。そこで、業界として成長しているIT分野に注目。なかでも人々の生活に身近な金融系SIerに絞って企業研究を進めました。上流工程に携われることや、福利厚生、勤務地などもポイントでしたね。それから、私の祖父が農業を営んでいたのでよくJAバンクを利用していて、銀行利用者であるエンドユーザーの視点で親しみを感じていたことも当社を選んだ理由の1つです。

A.H.さんは文系のご出身ですが、業務知識の習得には苦労しましたか?

入社後4カ月間の新人受入集合研修で業務に必要な基礎知識を身に付けることができました。ITに関してはまったく知識がない状態で入社しましたが、研修でシステムの基本的な考え方からプログラミング言語を習得してシステム開発を実践するまでを経験。正直に言えばプログラミングはあまり得意な方ではありませんが、自分でコードを書くのではなくベンダーさんをマネジメントし、プロジェクトを推進する立場なので、基礎を理解していればあとは業務を通じて学ぶことができています。

02

大規模システムの 更改に向けて 最上流工程を 任されるやりがい。

所属部署の担当業務について教えてください。

私の部署ではNICが管理するシステムと他行とをつなぐ「系統決済データ通信システム」と呼ばれる決済をつかさどるシステムを担当しています。当社が開発・運営を担うJAバンクの「JASTEMシステム」、農林中央金庫の「金庫プロパーシステム」と、全国の金融機関同士のデータ通信を行う外部システムや、メガバンク・地方銀行などのATMを相互接続する外部システムなどとを接続するためのシステムで、貯金や送金を行う際にここを経由することになります。そんな系統決済データ通信システムのなかでも、私は送金・決済を行うための「為替中継システム」の担当です。

具体的にはどんなお仕事をしていますか?

いくつかのプロジェクトを並行して担当していますが、メインの1つは2027年に予定している為替中継システムの更改に向けた対応です。現在はメインフレームで稼働しているシステムをオープン系システムに移行するもので、今は要件定義の真っ最中。新たなシステムを通じてユーザー業務の自動化・効率化を目指しており、各所からの要望と技術・コストの兼ね合いを見てどこまでの機能を実装するかを検討しているところです。そのための検討会には、ユーザーやNICの運用部門など毎回50名ほどが参加。私は入社6年目ですが、この大規模案件の主担当として最上流工程に携わっており、苦労しながらもそれ以上のやりがいを感じながら日々の業務に邁進しています。

03

ユーザーとの距離の近さが NICで働く魅力の1つ。

これまでの仕事のなかでターニングポイントになった出来事はありますか?

入社以来、ずっと中継システムを担当していますが、ユーザー部署にトレーニーとして出向する機会がありました。入社5年目には農林中央金庫のJAバンク業務革新部へ。ユーザー部署の一員として業務を行いながら、実際に私たちのつくったシステムを使う方々の声を直に聞かせてもらう貴重な経験となりました。おかげでシステムをより良くするためのポイントも見つかり、何よりユーザー部署との信頼関係が深まってその後のやりとりもスムーズに。ユーザー部署との距離の近さは当社で働く魅力の1つだと感じています。こうした環境で学生時代に学んだマーケティングの経験も活かし、システム開発の最上流工程に関わっていけたらうれしいです。

今はOJTトレーナーも担当しているそうですね。

はい。うちのチームの新入社員は私と同じく文系出身なので、彼の気持ちがとてもよくわかります。過去に私がつまずいた点を思い返しながら「これは言わなくてもわかるだろう」と決めつけず指導しています。システム用語や金融の専門知識など、新人のうちは飛び交う言葉を理解するにも苦労します。さらに、私たちが手がけるシステムは非常に大規模で複雑なので、私自身も全体像を把握するのに3年ほどかかりましたから。OJTトレーナーを務めるのは初めてなので試行錯誤の毎日ですが、上司は「気負わなくていいよ、失敗してもカバーする」と言って、実際に私が忙しい時はOJTのタスクを代わってくれました。こうして周囲の人に支えられながら新しいステップを踏み出しています。

Privateプライベート

プライベート

柔軟に働ける環境のもと、趣味も目一杯楽しんでいます! 時差出勤を使うと15:40に業務を終えられるので、そんな日は夕方からテーマパークへ行くことも。月に1日は年休を取り、趣味のキャンプやスノーボードを楽しんでいます。それから旅行が好きなので、連続休暇を利用して毎年旅しています。最近行ったモルディブではきれいな海と満天の星空を見て、最高のリフレッシュができました。

One Day Schedule1日のスケジュール

1日のスケジュール

08:50

出社・チーム朝会・新人社員とのOJT朝会

09:30

為替中継システム更改の検討会(要件定義)準備・案件事務局作業

11:00

為替中継システム更改の検討の会議主催

12:00

キッチンカーを利用して先輩とピクニックランチ

13:00

「地方税統一QRコード対応」の接続試験内容検討

15:00

班内進捗会議にて担当案件の対応状況について上司あて報告

16:00

新人の月報チェック、新規作業のレクチャー

17:00

新人とOJT夕会

17:10

退社